前場 ゼンテック(てかケネ、クリード辺り今日もすげ) S)509・2→507,509 +2000 S)507・2→505、509 ±0 いまいちはっきりしないので2株。一時501まで下落するも粘ってたら戻してきやがった ( ´д`)キモス S)508・10 508・10→510 509 508 5株OL で、やっぱりゼンテックYOEEEEってことで先物16370円いったとこでショート。 20株の大勝負やあ! そしたら16400円いきやがった ( ゚∀゚)アヒャ? 510,509で一部逃げ、先物下げてもゼンの反応薄いので508で逃げ。5株OLしました。 ゼンテックは弱い感じ。ただ、クリードやらケネやらアーバンやら不動さん関係が昨日に引き続き強すぎ;それにつられてゼンテックも下げにくい様子です。 後場もこの調子でいくと、ゼンもジャンプUPするとおもうのでいつでも逃げる準備をしておく。 20株で勝負したときに限って今月初のマイナストレードの危機!さあ超能力者たちよ、かかってきなさい!! 後場 日経爆下げきた!・・・・ OL)508→506,505,504 +13000 ゼンテックさげねぇぇぇーーー!!ヽ(*`Д´)ノ ケネとか馬鹿みたいにさげてるのに ( ´д`) で、13:30頃になってさげやがった、おそいよ _/>,,,,○コロコロ S)503・2→505 -4000 13:30に下げる前のトレード・・・まずINが最悪だった。下げたから狼狽売りみたいな感じだったかな。20株勝負がうまくいかなかった時点で判断力が低下してました。 手仕舞いした505は流れの中の高値、498まで下げ。 合計 -4000 ロットを使い切った日に限ってマイナスか ( ̄⊥ ̄lll) なんか先月末に似た感じだな; まあ、今日の収穫は大きなロットの経験値を積んだこと。 明日からは前場で余力使いきりで労働時間2時間なリッチニート生活を送れそうだ (・∀・∩) PR 前場 私はゼンテック L)505・1 同値撤退 S)503・2→501 +4000 5株注文したのに遅かったか・・・ L)503・3→504 +3000 これも5株注文したのに・・・ てか、1株ずつ約定するもんだから当然5株買えるつもりで、とりあえず最初の3株を1ティックに指し。そしたらそのまま爆上げしやがった ヽ(*`Д´)ノ あと2株誰かが売ってくれれば ( ´д`) 10ティック以上あげました _/>,,,,○コロコロ S)509・5→505、504・・・・509( ´д`)+18000 いいとこでショートできた。504は流れの中の安値でナイスだった。最後の1株を粘って粘ったら怒涛の買いに泣く泣く同値撤退って・・・ 今日は部分約定があって悔しい。私はいつもぎりぎりのタイミング(自分が買ったらすぐ同値撤退できるようになるタイミング)で注文するので一瞬の差なんだよね; てか、いつになったら前場で余力を使いきれるようになるんでしょうかね^^;今日も900万くらい残ってるけど、まあ使い切れないでしょう (゚∀゚) 後場 L)508・1→509 +1000 オイラ7株注文したのに:; 今日3回目の部分約定(てか、この言葉の使い方あってるかなw)。7株もってたら2万ぐらいとれたよ (・∀・∩) S)510・7→509,511,512 ±0 ちょww7株全部約定したときに限ってこれかよwww・・・と、思いましたが冷静に考えれば当たり前ですよね。簡単に約定したってことは、それだけライバルが少なかったってこと。ってことは、その方向に株価が動く望みも薄かったってこと。実力だ! S)511・2 同値撤退 S)512・2→511,512 +1000 これは獲ったかな、と思ったら下げない。てか、100株単位の売り板がずらっと並んでいるのに買い向かってくるのはそうとう買い圧力が強いと考えて手仕舞い。 こういう厚い板があるのに動かないときは、厚い板が大口に食われたとたん個人が群がってくるので買いの心構えをしていた。 で、ホリエモン見てたら板くわれてた(・∀・∩)。 てか、すげぇ垂直上げ^^;まじショート手仕舞いしてよかった 合計 +27000円 ああ、部分約定だったあの3回でライバルどもに指し勝っていれば・・・。反射神経が鈍いからな・・・( ´д`) てか、クリードとかケネディクスとかちょっと前までいじくってた銘柄が今日すごいんですけど。何あれ(・∀・∩)? 前場はゼンテック。
先物が16400円にタッチしたところでショートポジションをほとんど手仕舞いしてしまったのが痛かった。前場+6000円です。 昼休みにおでかけしてきます。 前場 全てゼンテック S)477・5→476,478,479 -2000 479でショートすべきだった。朝一は躊躇しやすいのでこういうミスが起こる。気をつけたい。 S)482・2 481・5→481,480,479 +8000 先物がびょーんしたところ。かなり良いところでショートできたが、先物が16400円に一瞬タッチしたところで1株以外すべて利確してしまった。その後476までさげたが、買いがはいってきて切り替えしてきたので最後の1株も泣く泣く481で逃げ。 手仕舞いした直後に先物がさげ初めて、 「ふざけんなよー ヽ(*`Д´)ノ」と思いきやゼンが下げないので、あがるっぺぇ・・・って、おもったら本当に10ティック爆上げした; 思っただけで、当然買ってないですが (・∀・∩) 後場 L)486・5→487 +5000 会心の約定だった。でも前場の10ティック上げを見て 「上げにくいかな・・・」と思ってしまったのが大失敗。 ちょっと鈍くなったので、さっさと1ティックで売ったら・・・ 今日の高値は500くらいかな、ヘヘ、ヘヘヘ ( ̄⊥ ̄lll) 合計 +11000 今日は普通に5万はとれたはず; いつも仕掛け時は良いので、なんとか手仕舞いのテクニックを磨きたい。 もう少しロットを大きくして、1株だけでも残すようなトレードにしてみよう (・∀・∩) ↑と、毎日ロットを大きくするため自分に呪文をかけています(笑)。 今月は昨日と今日で合わせて1500万くらい余力を残している:;
デイトレ +79000
手数料 48225 実現損益 +30775円 8月は今までで一番取引が多かったが、手数料を考えないと一応プラスで終われた。こういう結果を出せたのは、手法を変えたことが一番大きい。 以前の手法では、マイナスの取引の原因に「ロスカットが遅れた」とかいう馬鹿げた理由を記していることが多かった。 「ロスカットが遅れた」、これがマイナスの原因?こんな馬鹿な理由はありません。なぜロスカットしなくてはならない状況になったのかが大事ですよね。それが分かる手法にして、全てのマイナスの原因がはっきりするようになりました。 そもそもロスカットは不必要だと思います。最後の手段って感じですかね。ポジションに利益が出ていようと、損失であろうと手次舞うべきタイミングで手次舞うのがベストなのです。 8月は前半に弱いと分かっていながらロングポジションを返済しなかったり、その逆で強いと分かっていながらショートポジションを返済しないといった、馬鹿損失があった。 スロットで稼いでいた時は、確実に損をするゾーンをそれが分かっているのに打ってしまう人を見て「こいつはなんて馬鹿なんだろう」なんて思ってたような気がしますが、株取引で私自信がそうなってしまっていたとはね。 また、取引している銘柄が強い(弱い)と分かっていながら強弱が反転するまえに利確してしまうケースも多かった。1部利食いしたあとはしっかり粘って無駄な取引を減らすようにしたい。取引回数が減ればその分余力も有効に使えるようになる。 回避可能な損失を減らしていき、利を伸ばし、半分も使えていなかった余力をつかい切れる自身と度胸をもって9月は50万の利益を目標に頑張りたい。 ↑と、マイナス100万のアドリブが申しております。 Eトレのメンテ待ちだ で、・・・ ダヴィンチ -671500円 `;:゙;`(;゚;ж;゚; ) ↑記憶から抹消されました。 昨日のゼンテック、やっぱり下げるんですか。後場やってりゃよかったーー!!
ヽ(*`Д´)ノ な~んてね :; 前場 もちろんゼンテック S)483・2→同値撤退 昨日と同じ感じで売り優勢だった。昨日のことがあるので先物上げたとこで様子見の撤退。 S)483・5→478、475、471、472 +44000 先物がもう一段上げたとこで売り建てしなおし。結構ねばったが475で2株返済しちゃったのがもったいなかったな。たった5株でこんだけとれたので満足です。 L)474・2→475 +2000 10時を過ぎたあたりから買いが優勢に。それまでの流れからして大きなロットは怖かったので最小ロットで。1ティック抜ければいいやと思いましたが480まで行きました `;:゙;`(;゚;ж;゚; ) ■後場へアドリブ 後場は日経さげ予想で。大きく動くまで取引は控えたいです。 私(の手法)は場が進むにつれ読みの精度がさがる(気がするw)ので後場はやんないかも。(おとといは後場に前場の利益を全部もっていかれたからね ( ̄⊥ ̄lll) ) 後場 S)475・2→473 +4000 先物が上げてきたのでショート。スキャ狙いでした。 S)476・2→475、476 +1000 さらに上げてきたんでショート。そしたらさらに上げてきたんで逃げ(笑)・・・・・・ 2:10 暴落!? 完全に逃した・・・てか、もう動かないかなって油断していた ( ̄⊥ ̄lll) ここまで崩れると今日は入れないのでやめました。 合計 +51000円
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 大学生が株で年収1億のニートになる方法 ] All Rights Reserved. http://adlib.blog.shinobi.jp/ |
∴ プロフィール
HN:
アドリブ
性別:
男性
自己紹介:
大学を6年かけて卒業(笑)。
留年中に溜めた700万から投資スタート。
現在年収1億ニートになるべく奮闘中!
只今の投資資金(4/02)
10,836,915円(100万臨時入金中)
実現損益
2006年
6月 -241,766円
7月 -278,116円
8月 -640,725円 14勝8敗
9月 +437,644円 18勝2敗10月 +681,408円 18勝3敗11月 +590,260円 13勝4敗 12月 +716,169円 16勝5敗
2007年
1月 +453,899円 15勝4敗 2月 +351,034円 13勝6敗 3月 +930,372円 17勝4敗 4月 +1,120,151円 17勝4敗 5月 +768,802円 5/17
L・・・ロング(買い)ポジション
S・・・ショート(売り)ポジション
留年中に溜めた700万から投資スタート。
現在年収1億ニートになるべく奮闘中!
只今の投資資金(4/02)
10,836,915円(100万臨時入金中)
実現損益
2006年
6月 -241,766円
7月 -278,116円
8月 -640,725円 14勝8敗
9月 +437,644円 18勝2敗10月 +681,408円 18勝3敗11月 +590,260円 13勝4敗 12月 +716,169円 16勝5敗
2007年
1月 +453,899円 15勝4敗 2月 +351,034円 13勝6敗 3月 +930,372円 17勝4敗 4月 +1,120,151円 17勝4敗 5月 +768,802円 5/17
L・・・ロング(買い)ポジション
S・・・ショート(売り)ポジション
∴ 最新コメント
∴ ブログ内検索
∴ アーカイブ