デイトレ +79000
手数料 48225 実現損益 +30775円 8月は今までで一番取引が多かったが、手数料を考えないと一応プラスで終われた。こういう結果を出せたのは、手法を変えたことが一番大きい。 以前の手法では、マイナスの取引の原因に「ロスカットが遅れた」とかいう馬鹿げた理由を記していることが多かった。 「ロスカットが遅れた」、これがマイナスの原因?こんな馬鹿な理由はありません。なぜロスカットしなくてはならない状況になったのかが大事ですよね。それが分かる手法にして、全てのマイナスの原因がはっきりするようになりました。 そもそもロスカットは不必要だと思います。最後の手段って感じですかね。ポジションに利益が出ていようと、損失であろうと手次舞うべきタイミングで手次舞うのがベストなのです。 8月は前半に弱いと分かっていながらロングポジションを返済しなかったり、その逆で強いと分かっていながらショートポジションを返済しないといった、馬鹿損失があった。 スロットで稼いでいた時は、確実に損をするゾーンをそれが分かっているのに打ってしまう人を見て「こいつはなんて馬鹿なんだろう」なんて思ってたような気がしますが、株取引で私自信がそうなってしまっていたとはね。 また、取引している銘柄が強い(弱い)と分かっていながら強弱が反転するまえに利確してしまうケースも多かった。1部利食いしたあとはしっかり粘って無駄な取引を減らすようにしたい。取引回数が減ればその分余力も有効に使えるようになる。 回避可能な損失を減らしていき、利を伸ばし、半分も使えていなかった余力をつかい切れる自身と度胸をもって9月は50万の利益を目標に頑張りたい。 ↑と、マイナス100万のアドリブが申しております。 Eトレのメンテ待ちだ で、・・・ ダヴィンチ -671500円 `;:゙;`(;゚;ж;゚; ) ↑記憶から抹消されました。 PR
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 大学生が株で年収1億のニートになる方法 ] All Rights Reserved. http://adlib.blog.shinobi.jp/ |
∴ プロフィール
HN:
アドリブ
性別:
男性
自己紹介:
大学を6年かけて卒業(笑)。
留年中に溜めた700万から投資スタート。
現在年収1億ニートになるべく奮闘中!
只今の投資資金(4/02)
10,836,915円(100万臨時入金中)
実現損益
2006年
6月 -241,766円
7月 -278,116円
8月 -640,725円 14勝8敗
9月 +437,644円 18勝2敗10月 +681,408円 18勝3敗11月 +590,260円 13勝4敗 12月 +716,169円 16勝5敗
2007年
1月 +453,899円 15勝4敗 2月 +351,034円 13勝6敗 3月 +930,372円 17勝4敗 4月 +1,120,151円 17勝4敗 5月 +768,802円 5/17
L・・・ロング(買い)ポジション
S・・・ショート(売り)ポジション
留年中に溜めた700万から投資スタート。
現在年収1億ニートになるべく奮闘中!
只今の投資資金(4/02)
10,836,915円(100万臨時入金中)
実現損益
2006年
6月 -241,766円
7月 -278,116円
8月 -640,725円 14勝8敗
9月 +437,644円 18勝2敗10月 +681,408円 18勝3敗11月 +590,260円 13勝4敗 12月 +716,169円 16勝5敗
2007年
1月 +453,899円 15勝4敗 2月 +351,034円 13勝6敗 3月 +930,372円 17勝4敗 4月 +1,120,151円 17勝4敗 5月 +768,802円 5/17
L・・・ロング(買い)ポジション
S・・・ショート(売り)ポジション
∴ 最新コメント
∴ ブログ内検索
∴ アーカイブ