昨日のゼンテックはまじへこんだわ(´・ω・`)
無理に余力使うんじゃなかったられば( ;∀;) 前場 ゼンテック S)519・10→516,513,515 +39000 最後の515はまじ失敗。511をつけたあとリバしてきたんですが、どうせなら513あたりで手仕舞いできた。 中途半端に粘って「もうだめだ><」してしまった。 516が高値でその後急落 /(^o^)\なんてこったい L)511・5 →511,512 +2000 L)515・5 →同値撤退 ついつい飛びついてしまった。 上の511で買ったあたりから買いを狙っていたんですが、はいるにはいれずじりじり上げられたので大口につられて飛びつき。 どうせ飛びつくならVテクだったろ(・∀・;) S)508・10→507 +10000 後場 S)507・5 →509,504 +5000 509は高値で510を全くつけなかった。 ここが買い(戻し)時ではないことはわかっていたが久々含み損の恐怖心から2株手放してしまった。 ポジションの大きさ、含み益が出ているかなどにとらわれずに、買うべきときに買い、売るべきときに売ることができなければならない。って何回もいってる S)503・7 →505 -14000 最悪(・∀・;) INが適当すぎました。 せっかく最近はINを確実に狙っていたのに(´・ω・`) 来週からはまた集中していきたい。IN厳選!! 合計 +42000円 PR 前場 ゼンテック S)505・5 505・10→503,503,503,503,505,505 +20000 今日は強弱の判断が難しかった。基本弱いのだが、ところどころ大口の買いも入ってきてプレッシャーをかけてきた。 ここももっと下がるかと思いきや503を越えることができずに買いが優勢になってきたところで同値撤退。509までリバ。 S)502・5 →500,500 +10000 上のリバのあとに一気に下げてきた。ショートのタイミングを狙っていて先物急落したところでIN。100株単位の買い板が並んでいたが、それが逆に安心してはいれた。・・・のに、なぜ5株(・∀・;)? 今日は全然はっきりしないですね。ケネとかもかなり難しいと思います。後場もへたに粘って利益を消さないように気をつけようと思います。 後場 L)501・5 →503 +10000 S)504・4 →同値撤退 L)505・1 →501 -1000 1株しか約定しなかった・・・よかった(・∀・;) L)504・12→505,504 +2000 2時前の取引。先物が下に抜けたんでやばいかと思って全部同値で逃げたが、なんか今(503)すごい買い時なんですけど、余力のこってない( ;∀;) 後場も動かなすぎ(´・ω・`) 今日の最大利幅2ティックってwww 合計 +40000円 あ”っ!? アアああーーーーぁああ”あ”ぁ=-!!! なにこれ? 20ティックあげって、なにこれぇぇーーー!!!!! 後場のコメント >なんか今(503)すごい買い時なんですけど、余力のこってない( ;∀;) ・・・・まじかよ、現物で買っておけばヨカタ || ∧||∧ ( / ⌒ヽ || | ∪ 亅| | | | ∪∪ 前場 ゼンテック
S)525・5 523・3 →522、518,520 +32000 523で売り増ししたのだが、怖くなって522で返済してしまった。確かに買いも頑張っていた(気がした)ので結果論だが、ポジションの大きさに影響されない判断をするように心がけたい。 S)517・5 →516 +5000 ショートしたのだが明らかに底堅かった。最近の教訓を生かしてすぐに1ティック撤退。本当なら515でドテン買いが正解だったが、ここまでのゼンテックの流れから勇気がでなかった。 L)517・5 →520、520,520 +15000 L)519・5 →523,523,523 +20000 それぞれ先物が下げ→下げ止まりのところでIN。 あぁ、今日はなんで5株なんだ・・・最初のほうの取引で5株ではいって利益がでると、そのあと10株ではいるのとか怖いんですよね、一発で吹っ飛ぶから(・∀・;) おかげで余力がまだ半分も・・・後場どうしよ(´・ω・`) 後場 S)516・8 →514,514,516 +8000 最後516までリバしてきたので同値で逃げたら先物暴落がはじまって泣きそうだった。てか、すごい勢いで下げていきましたね、先物。何があった L)514・5 →517,516 +13000 ゼンが意外と強いので買い。今日はこういう風に強弱の転換点を細かく拾うことができた。これは、利食いを無駄に引っ張ることをしないと決めた成果だと思う。 S)516・4 →514 +8000 これは指数がさげてくれなかったらやばかった。 合計 +101,000円 全勝きたー!オレスゴス( ゚∀゚)! 前場
L)ゼン 546・5→ 同値撤退 底堅く感じたのでロング。指数があがっても売りがでてきて、なかなか上げてくれないので同値撤退したら、すぐに550までいかれてしまった。 S)ゼン 543・10→540,539,540 +32000 L)ケネ 651・5 →OL 650辺りでずっと保ち合いが続いていて、指数がさげたところで買ってみた。650で買うチャンスがあったのでどうせ買うならそこだった。654までいったが粘ってたらだいぶ押されてきてしまった (・∀・;) 後場 OL) 651・5 →650 -5000 L)ゼン 540・5 →541,540 +1000 S)ゼン 536・12→534,533,532,530 +39000 11月に入ってからは、仕掛けてから3ティック、4ティックの利益が出るも押されてきて結局同値や1ティック抜かれなどのパターンが多い。 そもそも株価の予想は不可能っていうスタンスをとっているのだから大きく取ろうとしてたのが間違いだったんだろうか。 INしてから株価が伸び悩んだらどんどん利確していく方法もためしてみよかと思う。 合計 +67000円 前場
S)ゼン 523・10→522,523 +4000 L)ケネ 641・10→640 -10000 今日は630辺りで一回指し負けていた。641はほぼ天井。 S)ゼン 512・10→511,514 -14000 515でショートのチャンスがあったが逃した。そのあとに指数がさげたからっていう今思えばわけのわからない理由でINしてしまった。 合計 -20000 11月にはいってから全然集中できなくなってしまった。特にINのタイミングを妥協しすぎだ。今までINのタイミングの良さのおかげで利益をだすことができていたのに、そこが悪くなっては利益がでるはずがない。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 大学生が株で年収1億のニートになる方法 ] All Rights Reserved. http://adlib.blog.shinobi.jp/ |
∴ プロフィール
HN:
アドリブ
性別:
男性
自己紹介:
大学を6年かけて卒業(笑)。
留年中に溜めた700万から投資スタート。
現在年収1億ニートになるべく奮闘中!
只今の投資資金(4/02)
10,836,915円(100万臨時入金中)
実現損益
2006年
6月 -241,766円
7月 -278,116円
8月 -640,725円 14勝8敗
9月 +437,644円 18勝2敗10月 +681,408円 18勝3敗11月 +590,260円 13勝4敗 12月 +716,169円 16勝5敗
2007年
1月 +453,899円 15勝4敗 2月 +351,034円 13勝6敗 3月 +930,372円 17勝4敗 4月 +1,120,151円 17勝4敗 5月 +768,802円 5/17
L・・・ロング(買い)ポジション
S・・・ショート(売り)ポジション
留年中に溜めた700万から投資スタート。
現在年収1億ニートになるべく奮闘中!
只今の投資資金(4/02)
10,836,915円(100万臨時入金中)
実現損益
2006年
6月 -241,766円
7月 -278,116円
8月 -640,725円 14勝8敗
9月 +437,644円 18勝2敗10月 +681,408円 18勝3敗11月 +590,260円 13勝4敗 12月 +716,169円 16勝5敗
2007年
1月 +453,899円 15勝4敗 2月 +351,034円 13勝6敗 3月 +930,372円 17勝4敗 4月 +1,120,151円 17勝4敗 5月 +768,802円 5/17
L・・・ロング(買い)ポジション
S・・・ショート(売り)ポジション
∴ 最新コメント
∴ ブログ内検索
∴ アーカイブ