前場 全てゼンテック L)514・2→516,522 +10000 515・2→516,519 +5000 ああ ( ̄⊥ ̄lll) これは昨日の16000円割れのときと全く同じ値動きのパターン。昨日の成功でそこまで恐怖心はなかったが・・・ こういうところでガンガン買い増しして勝負していかないと余力は使い切れない。 515で5株買い増そうと思ったんだけどなぁ・・・思っただけでした ( ´д`) S)527・2→527,526 +1000 528・1→527 +1000 合計 +17000円 てか、いつも余力の半分ぐらいしか使えていないのですが、手数料がもったいないです; 今日も無理っぽい上に、あと1株以上取引すると手数料が3倍になるので後場はよっぽどのチャンスが無い限り取引しないかも。 で、結局ちょこっといじるっていう最悪のやつをやって・・・ 昨日の16000円割れのときや、今日のゼンテックの買いの場面はかなり分かりやすいポイントだった。そういうところで大きく勝負できるようにしたい。 後場 S)527・1→529 -2000 L)528・2 同値撤退 これは利確できたなぁ~。先物もゼンも取引が凪状態になって不安になったとこにソフトバンクが切り替えして下げてきたので逃げてしまったよ・・・。 前場後場合計 +15000 だあぁぁ~、手数料と含み益がぁぁぁ~; PR (24日の投資日誌も下にありますよ~。)
ランキングを本文から消して(100位→500位w)なのに、 いやぁ~感謝、感謝。 まあ半分ぐらいの方は私の損失ねらいでしょうかw 今日の目標! ・前場でロット使い切ってまえ! 最初のチャンスで10株、次のチャンスでも10株や!! ・強弱かわるまで全部売るな! 買ったもんは売り建てチャンスのときに売れ!!逆もまた然り。 ・マイナス5万くらいくらってもくよくよするな! 負けた日も更新はやくしろw 以上 前場の取引はケネディクスとゼンテック。全部ロングです。先物が16600円を割る時にロング建てたので冷や冷やしましたが、なんとか利確できました^^;てかV字回復きたー!と思ったんですがね~ ( ´д`) ちなみに、10株作戦は無理でした;てか、そのせいで最初の買い建ておもいっきり逃してしまった~ ヽ(*`Д´)ノ ■後場へアドリブ 16600円割れから一気に動きましたね。ゼンテックはかなり強かったんですが、買い建て中はさすがにびびりました;後場は16600円からの跳ね返り(&上抜け)と16500円の跳ね返り(&下抜け)の時に勝負したいですね。 前場 ケネディクス L)590・2→590・1、589・1 -1000 587でロングできるチャンスがあったのにロットの件で躊躇してしまった;590で狼狽買いみたいなもん。すぐカット。 L)587・4→588、589、590、585 +4000 最後にホールドしていた1株が急落に巻き込まれてお逝きになった・・・ケネはこれが怖い ![]() ゼンテック L)515・2→517、519 +6000 517・1→518 +1000 516・2→517,518 +3000 前場の先物16000円割れのときのトレード。ゼンはかなり強かったので買っていったが、「先物底なしか!?」の恐怖心から早売りしてしまった。 後場 ゼンテック L)518→同値撤退 後場直後にOLの1株を売却。 ゼンの強弱が変化したのを感じたのでドテンで売り建て発注。 6番目に並んだのに約定せず・・・・で 10ティック暴落・・・ まだ売り建ててねぇよ~ ヽ(*`Д´)ノゴルァ ちなみにこの後の切り返しも発注までで約定せず→当然爆上げ _/>,,,,○コロコロ S)517・2→516・2 +2000 L)519・1→520 +1000 S)519・2→520,518 ±0 L)519・1→520 +1000 S)521→同値 最後は良く分からなかったのでチマチマいきました。 合計 +17000 今日は後場直後の急落&切り替えしを取れなかったのが痛い。16000円の跳ね返りで勝負したいとか言っておきながら・・・( ̄⊥ ̄lll) 前場の取引はゼンテックです。仕掛けはほぼ完璧な感じでした。問題はやはり手仕舞いですね (*`Д´) あと、前場で余力のほとんどを使うつもりでいましたがビビテしまって駄目でした;てかほとんど1株とか・・・ _/>,,,,○コロコロ ■ひさびさ後場へアドリブ 後場の狙い目は16100円付近の攻防。下に抜ける時(&抜けた後)に頑張りたいですね。16200円のタッチもあると思う。後場寄り後に200円目指してあげていくか、そうでなかった場合は、引け前に200円付近にいくパターン。今日はびょーんは無い。・・・・と思う。 全てゼンテック 前場 S)516・5→516・2,514・2,515・1 +5000 山の頂点でショートできた!・・・同値、1ティック、2ティックって・・・ _/>,,,,○コロコロ 同値で2株逃げたのが痛かった。ロットを大きくしようと頑張ったが怖くなりました; 515・1→511・1 +4000 上の後に、すかさず売りなおし。1株・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・ 509・1 同値撤退 510・1→505・1 +5000 今日の安値が504なので良い所で買い戻せた。最初のロットが少しでも残っていたら ( ´д`) L)506・2→507・2 +2000 507・1→509・1 +2000 先物がおおきく下げる中ゼンテックの強弱がかわったとおもった。 で、結局520を越えて行くんですがね・・ヘ、ヘヘヘ、ヘヘヘ ( ´д`) 後場 L)514・1 同値撤退 S)513・2→511・2 +4000 L)520・2→521・1、523・1 +4000 合計 +26000円 もう今日から負けないかもしんない・・・・ ノД`)≡〇)Д`).ウソデツ・;'∴
もうちょい待ってね、エヘ(・∀・∩) 全てケネディクス 前場 S)549・4→547・4 +8000 寄り後すぐ。 弱かったのでショートしたがすぐ雰囲気がかわった。 寄り後はこういうことが多いので強弱の決め付けは良くない。 最高のところで手仕舞いできた。良いトレード。 ![]() これが最後まで尾をひいて、今日のトレードに影響した。 L)554・2→554・1、555・1 +1000 ドテン失敗したあと、何度も買いチャンスがあったが 548より高い値段という点が買いを躊躇させた。 取引は全て独立させる。 あそこでは○○円で買えたとか関係なす。 S)559,1→558・1 +1000 559,2→558・1、559・1 +1000 S)557・2→560・2 -6000 後場 L)557・1→555・1 557・1→555・1 557・1→555・1 557・2→556・2 556・1→558.1 556.1→557.1 557・3→554・3 553・1→552・1 小計-15000 後場は全てロング。 ケネディクスは強かった。ただ先物がさぁ・・・先物が・・・ || ∧||∧ ( / ⌒ヽ || | ∪ 亅| | | | ∪∪ このマイナスは今までやらかしてきた馬鹿なマイナスとは 内容が違う。 敗因は先物が下げたから。 基本的に株価の予想(上か下か)はできない派 ですのでこれはしょうがない。 (下げたときに損害が小さくなるときに買い 上げたときに大きく取れる(もしくはその逆)派です) これよりも今日反省すべき点は、前場のドテン買いのところ。 あそこをきちんととっていれば良かった。 合計 -10000円 今月のジの損益は一応プラスです; 手数料いれれば当然マイナスです。 しかし、これでも私にとってはかなりの進歩なんです (・∀・∩) でももうすぐマイテンしそう ・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・ ケネディクスとゼンテックを粘着して分かったことがあります。 前から感じていたのですが確信しました(゚∀゚) ケネディクスは大口の御心の影響力が半端ないです `;:゙;`(;゚;ж;゚; ) というより大口によってのみ値段が動いているといってもいいくらい。 ゼンテックはそんなことないです。 って言っても、やっぱり大口の御心にかなり影響されます。w
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 大学生が株で年収1億のニートになる方法 ] All Rights Reserved. http://adlib.blog.shinobi.jp/ |
∴ プロフィール
HN:
アドリブ
性別:
男性
自己紹介:
大学を6年かけて卒業(笑)。
留年中に溜めた700万から投資スタート。
現在年収1億ニートになるべく奮闘中!
只今の投資資金(4/02)
10,836,915円(100万臨時入金中)
実現損益
2006年
6月 -241,766円
7月 -278,116円
8月 -640,725円 14勝8敗
9月 +437,644円 18勝2敗10月 +681,408円 18勝3敗11月 +590,260円 13勝4敗 12月 +716,169円 16勝5敗
2007年
1月 +453,899円 15勝4敗 2月 +351,034円 13勝6敗 3月 +930,372円 17勝4敗 4月 +1,120,151円 17勝4敗 5月 +768,802円 5/17
L・・・ロング(買い)ポジション
S・・・ショート(売り)ポジション
留年中に溜めた700万から投資スタート。
現在年収1億ニートになるべく奮闘中!
只今の投資資金(4/02)
10,836,915円(100万臨時入金中)
実現損益
2006年
6月 -241,766円
7月 -278,116円
8月 -640,725円 14勝8敗
9月 +437,644円 18勝2敗10月 +681,408円 18勝3敗11月 +590,260円 13勝4敗 12月 +716,169円 16勝5敗
2007年
1月 +453,899円 15勝4敗 2月 +351,034円 13勝6敗 3月 +930,372円 17勝4敗 4月 +1,120,151円 17勝4敗 5月 +768,802円 5/17
L・・・ロング(買い)ポジション
S・・・ショート(売り)ポジション
∴ 最新コメント
∴ ブログ内検索
∴ アーカイブ